i7-12700Kのベンチマークが記事と異なる問題の解決方法

概要 最近、Windowsを動かしているパソコンのCPUとマザーボードを新しくしました。 新しくしたCPUはIntel i7-12700KというIntel第12世代のCPUです。 ...

5月 10, 2022 · 1715 文字 · writer

WordPressの移行時にプラグインが原因で表示が崩れる

概要 WordPressを別のサーバーへ移行した際に、表示が崩れるという問題が発生しました。 この問題を解決した方法を紹介します。 問題について 発生した問題について整理します。私が遭遇した問題は、WordPressを移行した後に、一部の記事のページなどで表示が崩れるというものです。例えば、記事の表示について、タブレット用のような表示のように見えながら、微妙にデザインがおかしくなっているような感じです。文章などは正しいのでHTMLの生成に問題があったり、CSSがおかしくなっていたりする可能性が高いです。 ...

4月 29, 2022 · 686 文字 · writer

Duplicatorを使ってKUSANAGIにWordPressを移行する方法

概要 WordPressをレンタルサーバーからKUSANAGIに移行しました。 移行の際に、いくつかはまった点があったので、私が移行に成功した方法を紹介します。 ...

4月 28, 2022 · 1665 文字 · writer

KUSANAGIで管理メニューの表示が崩れる問題の解決方法

概要 高速なWordPressの実行環境として、KUSANAGIがあります。このKUSANAGIの利用時に、WordPressの管理画面などで表示が崩れたり、403エラーが発生したりすることがありました。 ...

4月 27, 2022 · 1155 文字 · writer

HomebrewでCaskのバージョンを固定する方法

概要 macOSにおいて、Homebrewでいくつかのアプリケーションを管理しているのですが、中にはバージョンを固定して使いたいものがあります。 Formulaeであれば、Homebrewにあらかじめある機能で実現可能ですが、Caskを利用したものは通常の方法ではできません。 ...

4月 26, 2022 · 1113 文字 · writer

Dropboxの12.3対応が待ち遠しい(2022年4月)

macOSのDropboxのクライアントアプリ macOS Montereyのバージョン12.3から、macOSの仕様が変わり内部的な部分でDropboxのファイル同期が変更になりました。 あくまでもmacOSの内部的な変更にともなうDropboxクライアントアプリの修正なので、使い勝手は変わらないのですが、その対応がこの記事の執筆時点(2022年4月21日)でまだ終わっていません。 ...

4月 21, 2022 · 1444 文字 · writer

EWWW Image Optimizerが原因で画像が表示されない問題

概要 WordPressでブログをしているのですが、あるときサイトの画像が表示されないという問題が発生しました。 この問題を解決した方法について紹介します。 ...

4月 19, 2022 · 1117 文字 · writer

macで外付けのSSDを利用するときに気をつけること

概要 macに限らず、パソコンに外付けのHDDやSSDをマウントして利用することができます。 しかし、macでは外付けのSSDを日常的に使っていると不具合を発生することがあります。 ...

4月 18, 2022 · 1378 文字 · writer

macOSでbashを使う方法

概要 最近のmacOSでは、BashではなくZshがデフォルトのシェルとして利用されます。 しかし、場合によっては昔のmacOSのデフォルトであったり、古くから使われていたりするBashを利用したいと思う時があります。 ...

4月 9, 2022 · 834 文字 · writer

macのR言語のライブラリの保存場所

概要 R言語で統計処理をしている際に、どれくらいの容量を使用しているのか確認したくなりました。 これには、まずRで利用しているライブラリの保存場所を知る必要があります。 ...

4月 8, 2022 · 403 文字 · writer