Raspberry Piでntpdで時刻を合わせる

概要 Raspberry Piにはハードウェアクロックがありません。 そのため、時刻を合わせる場合NTPなどを使って、起動時に時刻を合わせる必要があります。 今回は、ntpdを使って時刻を合わせる方法を紹介します。 ...

6月 2, 2020 · 849 文字 · writer

FedoraでDockerを使うと発生するcgroupのエラーの解決方法

概要 最近のFedoraやCentOSでは、Dockerを使う際に、cgroupに起因するエラーが、発生する可能性があります。 ここでは、そのエラーを解決する方法について紹介します。 ...

5月 24, 2020 · 1458 文字 · writer

GentooでGNOMEデスクトップの時刻表示の文字化けを直した

概要 Gentoo Linuxにデスクトップ環境としてGNOMEをインストールして使っているのですが、ある時から上部のバーの時刻表示の一部が文字化けして:が表示されなくなりました。 ...

5月 23, 2020 · 1061 文字 · writer

macOSでSDカードのチェックをする方法

概要 SDカードを購入した際に、そのSDカードがちゃんと動作するのか、実際にデータを書き込んだり読み込んだりしてチェックするということがあります。 ...

5月 15, 2020 · 900 文字 · writer

Nextcloudを別サーバに移行したときにエラーを解決した方法

概要 私はリモートでもファイルが使えるようにNextcloudを使用しています。 今回、諸事情でNextcloudを動かしていたサーバから別のサーバにNextcloudの移行をしました。 ...

5月 14, 2020 · 677 文字 · writer

VPNを使わないSSHを使ったリモート環境の構築

概要 作業のためのパソコンや環境が手元にない場合、VPNなどを使って作業用のパソコンやサーバがあるネットワークに繋ぐということがあると思います。 もっと具体的にいうならば、外部に公開していないWindowsのパソコンに、そのパソコンが接続されているネットワークにVPNで繋ぎ、リモートデスクトップ等でアクセスするということがあると思います。 ...

4月 25, 2020 · 1322 文字 · writer

Janusを使ったWebRTCのプログラミングについて

概要 WebRTCを使って動画や音声の配信を行う場合、直接WebRTCを使って通信を行うことも可能ですが、それでは、P2Pで通信を行う特性上、大人数での通信には向きません。 ...

4月 11, 2020 · 1081 文字 · writer

WebRTCで動画配信をする時に考えたこと

概要 動画を配信・視聴するアプリケーションを作りたいと思い、色々と調査をしたので、その内容について書きます。 また、今回は動画配信として、ブラウザ等で使うことができるWebRTCを使用することを予め考えていたので、主にWebRTCを採用する際に考えたことについてがメインとなっています。 ...

4月 8, 2020 · 2375 文字 · writer

Xamarin.FormsのForceUpdateSizeでフリーズが起きる問題の解決方法

概要 Xamarin.Formsでリスト表示を行うものとして、ListViewがあります。 ListViewでは、アイテムの高さが変更された場合に、自動で高さが変わるというわけではありません。 ...

4月 4, 2020 · 799 文字 · writer

kubectlを使ったPodの再作成の方法

概要 例えば、secretを変更した時にPodへ反映させたいというときなどに、KubernetesでPodを再作成したいということがあります。 ここでは、Podを再作成する方法について紹介します。 ...

4月 3, 2020 · 660 文字 · writer