ScanSnapとAdobe Acrobatを使った私の自炊方法

概要 自宅に本がたくさんあり、処分に困っているという人はたくさんいると思います。 私も、自宅に文庫本やコミック、技術書など様々な本があり、すぐには読まないかもしれないけれど、今後読み返すことがあるかもしれない、またはもったいなくて捨てられないというものがたくさんあります。 ...

11月 30, 2020 · 2463 文字 · writer

Puppeteerを使ったWebスクレイピングがやりやすい

概要 みなさんはWebスクレイピングをしたいと思ったことはありますか? 私は、今回Web上に分散したデータを集めたいということがあったので、Webスクレイピングをやってみました。 ...

11月 27, 2020 · 1607 文字 · writer

昨今の動画による情報発信は要点が分かりにくい

導入 最近の動画による情報発信について思うところがあるので、今回この記事ではこのことについて私の気持ちを書きたいと思います。 動画はS/N比が低い 私は良く、調べ物をするときにWebを使用するのですが、そのようなときに動画でしか情報が提供されていないということがあります。 ...

11月 26, 2020 · 732 文字 · writer

ATOK Passportは普段文章を入力する人ほどおすすめ

導入 パソコンで文字入力をするためのソフトとしてIMEがあります。 Windowsでは、標準でMicrosoft IMEというものがインストールされて使われているのですが、今回標準のIMEから、ATOKというIMEに変更したので、なぜ変更したのかなどについて書きたいと思います。 ...

11月 6, 2020 · 1949 文字 · writer

簡単に使える校正ツールのATOKクラウドチェッカーを使ってみた

導入 みなさんはパソコンのIMEとして何を使用していますか? そもそもIMEとは、パソコン上で文字を入力するために使うソフトウェアの総称で、これがあることによって私たちは英語や日本語の入力ができるようになっています。 ...

11月 5, 2020 · 1331 文字 · writer

Dockerを使ったGitLab Runnerのキャッシュの設定方法

概要 GitLabでCIをするために必要なものとして、GitLab Runnerがあります。 GitLab Runnerは自前で用意したコンピュータにインストールして利用するのですが、CIの際にキャッシュを使用する場合は、GitLab Runnerの方でも設定が必須です。 ...

11月 4, 2020 · 1699 文字 · writer

Railsアプリケーション中でrakeタスクを実行する方法

概要 Ruby on Rails(以下Rails)のアプリケーション中にrake/railsコマンドを使用したいということがあります。 ここでは、そのようなコマンドをRails中で実行する方法について紹介します。 ...

11月 3, 2020 · 610 文字 · writer

Windows 10 21H2はもしかするとWindows 11のような出来になるかも

導入 最近、次のようなニュースを見ました。 「Windows 10」のUI、「21H2」の「Sun Valley」で全面刷新か ニュースでは、2021年秋リリース予定のWindows 10 21H2でUIの大幅な変更を行う予定であると書かれています。 ...

11月 2, 2020 · 932 文字 · writer

サーバーの死活監視としてUptimeRobotを使う

概要 自宅にサーバーを置いて運用している場合、自宅内にサーバーを監視するシステムを設定しても、外からちゃんとアクセスできているかの保証はできません。 ...

10月 30, 2020 · 1235 文字 · writer

Ubuntu 20.04から20.10へのアップグレード

概要 Ubuntu 20.10がリリースされたので、開発用に利用していたubuntu 20.04を20.10にアップグレードしました。 ここでは、アップグレードのやり方や様子を書きます。 ...

10月 29, 2020 · 762 文字 · writer