1PasswordのAndroidアプリでセキュリティキーが使えないときの解決方法

概要 Androidで1Passwordアプリの認証を行う際に、2要素認証としてセキュリティキーが使えないという問題に遭遇しました。この問題を解決する方法について説明します。 ...

3月 27, 2023 · 1456 文字 · writer

Matomoをレンタルサーバーにインストールして使う方法

概要 Google AnalyticsではなくMatomoを利用する理由と、Matomoをレンタルサーバーにインストールして使う方法について紹介します。 環境 Matomo 4.14.1 やりたいこと 私はブログのアクセス解析として、従来はGoogle Analyticsを利用していましたが、Matomoという別のツールに乗り換えました。 ...

3月 23, 2023 · 2314 文字 · writer

DockerとUFWでポート設定を行うときの注意点

概要 Dockerを利用してサーバーを運用していた際に、ファイアウォールで非公開にするつもりのポートが公開されていたことがありました。この問題の原因と、対処法について説明します。 ...

3月 21, 2023 · 1930 文字 · writer

Cloudflare CDNでは2レベル以上のサブドメイン利用に注意が必要

概要 Cloudflare CDNで、sub2.sub.example.comのようなドメインのサイトでCDNが使えないという事象に出会いました。この問題への対処法について紹介します。 ...

3月 16, 2023 · 1317 文字 · writer

Unityのプロジェクトで後からGit LFSを適用して過去を修正する方法

概要 Unityのプロジェクトで後からGit LFSを利用することにしました。その際に、Git LFS管理のファイルを過去に遡って適用する方法を説明します。 ...

3月 15, 2023 · 1428 文字 · writer

Windows 11の空き容量を安全に増やす方法(ストレージ センサー)

概要 Windows 11でストレージの空きを増やす方法として、ストレージ センサーがあります。このストレージセンサーの使い方と効果を説明します。 環境 Windows 22H2 パソコンの空き容量とストレージ センサー 最近のパソコンは低速なHDDではなく、より高速なSSDを使うことが増えており、それによってストレージの容量が昔よりも低下しています。 ...

3月 8, 2023 · 1071 文字 · writer

BlenderでPLATEAUの3D都市モデルを利用する方法

概要 PLATEAU(プラトー)が提供する3D都市モデルをBlenderで読み込んで、それを使ってレンダリングをしてみました。その方法を紹介します。 ...

3月 7, 2023 · 1353 文字 · writer

WordPressでセキュリティキーを使って2段階認証する方法

概要 WordPressで二要素認証としてセキュリティキーを利用する方法について紹介します。 環境 WordPress 6.1.1 やりたいこと 今回WordPressでやりたいことは、管理ダッシュボードへのサインイン時にYubiKeyなどのセキュリティキーを使って2段階認証、2要素認証を行うことです。 ...

3月 6, 2023 · 1178 文字 · writer

1PasswordのSSH AgentをWSL2で使う方法

概要 1Passwordの機能の一つである、SSH Agentの機能をWSL2でも使えるようにする方法を紹介します。 環境 Windows 22H2 1Password 8.10.0 Windows Subsystem Linux 1.1.3.0 Ubuntu 22.04 やりたいこと 1Passwordには、独自のSSH Agentが付属しています。このSSH Agentを使うことで、SSHの公開鍵認証時に、暗号化された1Password上へ保存された秘密鍵の情報を利用できます。 ...

3月 3, 2023 · 1453 文字 · writer

Dropbox BackupでMy Videoなどのアクセス権のエラーを解決する方法

概要 WindowsでDropboxバックアップを使っていると、My Videos、My Music、My Picturesのバックアップができないという内容のエラーが発生しました。 ...

3月 2, 2023 · 1254 文字 · writer