iCloudのプライベートリレーがVPNよりも広告対策に最適

概要 Appleの提供しているサービスにiCloud+があります。こちらのサービスの中に、有料ではあるのですが、プライベートリレーというものがあり、VPNのような機能を持っています。 ...

2月 19, 2022 · 2221 文字 · writer

WordPress高速化のためにW3 Total Cacheを導入

概要 WordPressは、ブログシステムとしてとてもメジャーですが、ページ表示が重くなりやすいという欠点があります。 そこで、ここではW3 Total Cacheというキャッシュを行うプラグインを利用して、WordPressのWebサイトの高速化を目指します。 ...

2月 18, 2022 · 1305 文字 · writer

DNSの変更が世界中に反映されているか確認する方法

概要 サーバーやサービスを自分自身のドメインで公開したい場合、DNSの設定をすることになります。 しかし、DNSの仕組み上、設定した内容が様々な場所に反映されるのにラグがあり、設定をしたとしても、うまくいっているかは時間が経たないと分からないということがほとんどです。 ...

2月 17, 2022 · 1070 文字 · writer

BlenderのCyclesでレンダリング時間を短くする方法

概要 Blenderで3DCGをやることにはまっているのですが、モデリングの後のレンダリングの時間がとてもかかっているため、少しストレスと感じるようになりました。 ...

2月 16, 2022 · 1752 文字 · writer

WordPressのメール送信にGmailを利用する方法

概要 WordPressでは、プラグインを利用して、ログイン時や更新があるときなどにメールを送ることができます。 しかし、これらのメールについて、正しく設定が行われていないと、メールが届きません。 ...

2月 14, 2022 · 1300 文字 · writer

Google Payの本人確認で苦労した話と成功した方法

概要 Googleのあるサービスの支払いとして、Google Payを利用していたのですが、「お支払い情報の確認が必要です」というメールが届きました。 ...

2月 13, 2022 · 965 文字 · writer

macOSにTeXLive2021をインストールする方法

概要 macOSにTeXの環境を用意しました。 TeXの環境を簡単に用意できるものとして、TeXLiveがありますので、こちらの導入をしました。 このTeXLive2021のインストールとTeXのセットアップについて紹介します。 ...

2月 10, 2022 · 1059 文字 · writer

macのキーボード入力が遅延する問題への対処方法

概要 macのキーボード入力が遅延するということが、最近ありました。 何か高負荷な作業をしている際であれば、仕方ない部分ではあるのですが、あまりそのようなときと思えない時も、遅延すると言うことが多くなり、今回対処法を実施してみました。 ...

2月 9, 2022 · 1109 文字 · writer

macのSafariでPicture in Pictureをする方法

概要 macのSafariでPicture in Pictureをする方法をたまに忘れてしまうので、備忘録を兼ねて書きました。 環境 macOS Monterey 12.2 Safari 15.3 Picture in Pictureの方法 Picture in Picture(PiPと略されることもあります)は、再生している動画を最前面の小さなウィンドウでみるという機能です。最前面の小さなウィンドウということで、ブラウザを後ろにしたとしても最前面に表示され、さらに小さな画面なので、作業をほとんど邪魔しません。 ...

2月 4, 2022 · 477 文字 · writer

メールアドレス間でメールを移動する方法(Thunderbird版)

概要 メールアドレスをたくさんもっているという人は、多いのではないでしょうか。 私も複数のメールアドレスをもっているのですが、それらのメールアドレスを管理するのが面倒になり、統合したいという気持ちが大きくなってきました。 ...

2月 2, 2022 · 1305 文字 · writer