WPFアプリケーションのCI/CDにはWindowsが必要

概要 WPFアプリケーションのテストやビルドを、GitLab Runnerを使ってやろうとしたらはまりました。 なぜはまったのかと、どのような方法をすればよいのかについて書きました。 ...

1月 30, 2024 · 1331 文字 · writer

ConoHa VPSの追加IPをDebianに設定する方法

概要 ConoHa VPSの追加IPを利用して、IPアドレスをDebianに追加しました。この方法について、まとまったものがなかったので、私がやった方法について説明します。 ...

1月 14, 2024 · 939 文字 · writer

Kusanagiでリソースの変更時には最適化のコマンドを実行する

概要 今回、VPSで利用しているKusanagiを利用しているWordPressについて、CPUやメモリを増やすなど、リソースの変更を行いました。 ...

9月 6, 2023 · 1162 文字 · writer

Kusanagiのbcacheを有効にできないエラーの解決方法

概要 Kusanagiを利用して構築したWordPressのWebサイトについて、キャッシュ機能のbcacheを有効にできないという問題がありました。 ...

9月 4, 2023 · 1057 文字 · writer

QNAP TS-253Dのメモリを16GBに増設

概要 QNAP TS-253Dのメモリを増設しました。どのようなメモリを使ったのか、効果はあったのかなどについて書きました。 NASのメモリ 私は、自宅でQNAP社のTS-253DというNASを利用しています。このNASには、パソコンのバックアップファイルや写真、すぐには使わないけれど、今後のために保存しておきたいファイルなどが置かれています。 ...

6月 27, 2023 · 1476 文字 · writer

QNAPのNASのセキュリティのためにしたこと

概要 QNAPのNASを利用するために行なった、私のセキュリティ周りの設定について説明します。 セキュリティのために 私は現在、QNAPのTS-253DというNASを自宅に置いて利用しています。NASでは、ストレージの空きを作るために、すぐに必要がないファイルを置いたり、重要なファイルのバックアップをしたり、パソコンやスマホなどのデバイス間でのファイルのやり取りなどに利用しています。 ...

6月 26, 2023 · 2199 文字 · writer

Hugoを利用したサイトにしました

概要 WordPressで構築したブログについて、WordPressの利用をやめてHugoで作り直しました。 なぜこのようなことをしたのかなどについて書きました。 ...

5月 22, 2023 · 1920 文字 · Me

MastodonのオブジェクトストレージにCloudflare R2を設定する方法

概要 Cloudflare R2を使用してMastodonのメディアファイルを保存し、配信する方法を紹介します。 環境 Mastodon 4.1.1 目的 Mastodonでは、トゥートの投稿時にアップロードした画像や動画などのメディアファイルをオブジェクトストレージに保存することができます。また、リモートのサーバーから取得したトゥートに含まれるメディアファイルもキャッシュとして保存可能です。 ...

3月 28, 2023 · 1884 文字 · writer

PostgreSQLのチューニングにはPGTuneが便利

概要 データベースとして利用しているPostgreSQLのチューニングをしました。その際に見つけた、初心者でも簡単にチューニングをできる便利なサイトがあったので、紹介します。 ...

3月 17, 2023 · 775 文字 · writer

Docker ComposeでコンテナのCPUやメモリを制限する方法

概要 Docker Composeを使ってコンテナをデプロイした際に、利用できるCPUやメモリの量を制限する方法を紹介します。 環境 Debian 11 Docker 23.0.1 Docker Compose 2.16.0 やりたいこと 私は、Dockerを利用して、ひとつのサーバーに複数のコンテナを実行しています。これによって、環境をしっかりと分けたまま複数のサービスをサーバーで実行しています。 ...

3月 14, 2023 · 1171 文字 · writer