概要
iPhoneでは、イヤホンやオージオグラムのアプリ(日本語では聴覚検査)を利用して、音声の調整をすることができます。
iPhoneでオージオグラムを利用した調整を利用する場合、対応したイヤホンが必要となるのですが、AirPods Proは対応しています。
つまり、AirPods Proを利用している人は、このようなオージオグラムによる恩恵を得られるということです。
ここでは、私が利用しているオージオグラムのアプリとその使用感について紹介します。
環境
- iOS 14
- AirPods Pro 第1世代
オージオグラムとは
人の聴覚は、年齢や生活する環境によってどんどん変化していきます。例えば年をとるごとに聴覚が衰えるというのが代表的です。
今回の場合は、オージオグラムでそのような個人の聴覚の変化を調査し、iPhoneにその結果を記録することで、適切な調整がされた音声を聞くことができるということになります。
オージオグラムの結果を利用できるのはAirPods Proなどの一部のイヤホンだけとなるので、注意が必要です。
オージオグラムのアプリ
私が利用しているオージオグラムのアプリはつぎのものです。
インストール後、アカウントの登録をしなくても利用することが可能です。アカウントを登録することで、情報を共有できるらしいですが、私はこの機能を利用していないので詳しくは分かりません。
しっかりとAirPods Proに対応していることがアプリの説明に書かれていたので、安心して使うことができます。
アプリの使い勝手として、説明の通りに操作をすることでオージオグラムの計測ができるため、かなり簡単に利用することができました。欠点としてですが、計測に時間がかかります。様々な周波数の音を再生するため、これは仕方ないことでもありそうです。
オージオグラムの設定
オージオグラムを計測しただけでは、iPhoneに反映されません。
iPhoneにオージオグラムの結果を反映させたい場合は、最初にiPhoneのヘルスケアアプリに情報を記録します。情報の記録はアプリでの計測が終わった際に、記録するように勧められるので、指示に従うことで記録されるはずです。
記録後は、AirPods Proの設定からオージオグラムの結果を利用するように設定します。設定は設定アプリから「アクセシビリティ」>「AirPods」>「オーディオアクセシビリティ設定」>「ヘッドホン調整」と進み、「カスタムーオーディオ設定」をタップした後表示される説明にしたがって操作することで設定できます。
オージオグラムの結果以外にも、デフォルト用意されている設定もあるため、そちらを試してみるというのも良いかもしれません。
これで、オージオグラムの計測と、その結果を用いた音声の調整ができました。
さいごに
私はAirPods Proを持ち運びのしやすさと、利用のしやすさの点から利用していますが、このような他にはない魅力的な機能があると、中々利用をやめられなくなりそうです。